アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2017-04-13 10:25

北先生より☆




中教室の北です♪


スプリングコンサートに来てくださったみなさま、ありがとうございました!

無事に終わった次の日…
浜松にあるヤマハさんのピアノ工場での講師研修に参加しました!

最初に、木材を選ぶところからピアノが出来るまでの流れの映像をみんなで観賞し、
いざ工場見学へ!


何人もの職人さんが、流れ作業で自分の専門の工程を担当しています。

弦の張りを調整する人、
鍵盤のタッチの具合を調整する人、
調律をする人、などなど。

驚いたのは、一台のピアノのひとつの工程にかける時間が決められていて、タイマーが設置されていること。
電光掲示板には、何番のピアノ何分遅れなどの表示が…!

作業効率をあげるための工夫と思いますが、職人さんは大変ですね…

ピアノに水分は大敵なので、
職人さんの汗がピアノにかからないように、工場では冬でも扇風機が回っていたりと、
職人さんの苦労がかいま見えた工場見学でした。


ところで日本にヤマハさんの工場は浜松にしかないそうで、
教室のピアノも、自宅のピアノもきっとこの工場出身♪
お世話になっているピアノたちの故郷が見れて、本当に良かったです★


写真は、大ピアニスト・スビトリャフ・リヒテルがコンサートで使用したという、ロビーにあった貴重なピアノを弾く、佐野先生と前田先生です♪