アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2017-11-11 14:13

良子先生より⭐




中教室⭐ドア事件~前田先生はDIYも出来る男だった!の巻


水曜日の夜⭐

夜の8時過ぎ⭐

レッスンも終わって、夜ご飯も食べ終わり。

お風呂のお湯を溜めて、化粧も落として⭐

さ~。お風呂だ、ビールだ!

の時に、華子先生からの電話、しかも慌てた声で。

「佐野先生、ドアが、中教室のドアが外れて~(汗)」

「え?今からお風呂で、化粧も落としたとこなんよ~。前田先生には、連絡したの?……んじゃ、私も行こうか?」

「はいっ、お願いいたします!」

……普段は、何でも大丈夫です!!!
って、言う華子先生が、来てと言うのは余程の事……しかし。

化粧も落とした。

暗闇に行ったら「どちらさんで?」じゃ、ないか??

そんな事を考えながら、慌てて中教室に、車を走らせる良子先生!!


すると!

中教室の玄関の前で!
ドアも閉まってる前で!

華子先生と。
華子先生から急遽呼び出しをされ、シカゴ教室から走ってきた前田先生と。

華子先生と、前田先生が、二人で並んで整列してる……。

しかも、「ドア、はまりました~」

え??

こんな、水曜日。

その次の日の木曜日。

シカゴ教室のレッスンまでに、朝の早くから⭐

いつも、昼前まで寝るらしい?前田先生が、朝の早くから。

中教室のドアを外し、ドアの下のローラーを外し、ホームセンターに部品を買いに走り。

まさかの!

前田先生が、ドアの修理!!

「新しいドアをつけると、ウン万円⭐」

この言葉を聞いて。

修理できるかも?と、ネジを外し、同じような部品を探し昼過ぎまで頑張ってくれました!!

凄いです!さすが!!


この頑張りのドアを、ぜひ中教室で滑りを実感ください⭐

写メは!

前田先生から、随時報告があったドアの修理過程(笑)

その時の写メです⭐

前田先生、お疲れさまでした!