アンダンテ⭐スプリングコンサート(4月8日)
はい、確定申告と同時に準備を進めてるのが⭐
4月8日のスプリングコンサート♪
(華子先生は、連続日曜日、演奏会となります、ブログ参照)
講師陣には、2月20日までに、演目提出!
と、言っておきながら。
(2月5日の話ね)
実は、良子先生の演目は、真っ白……(汗)
4月と、5月、1ヶ月違いで、演奏会があって♪
1ヶ月違いで、演目を変えると言う、大プロジェクトX!!
そもそもね、内緒だけど。
4月に、春らしい曲を2つ用意してました。
その2曲が、5月のコンサートの客層にいいのでは?ないか。と、共演者の前田先生に言われ。
あぁ、そうか。と納得した良子先生。
んじゃ4月に、藤井先生の公開レッスンで受けた、ショパンの3つのマズルカにしよか~♪
なんと他の先生方、スプリングコンサート、ロマン派が多いような……(汗)。
となると??
ない、……演奏する曲がゼロ、ない(汗)
ってことですね。
ってことで、急遽、米山先生にSOSのメール、電話をして。
水曜日のお休みは、大阪のレッスンに♪
そして!決まりました!!
……決められました(笑)
決心が揺らがない間に♪
ヘンデル
チェンバロ(ハープシコード)組曲七番(抜粋)
あぁ、書いてしまった(汗)
やるしかない!!!
……スプリングコンサートまで、あと2ヶ月。
今まで、苦手意識ばかり。
まして舞台に、バロック時代なんて……。
チェンバロ?
ハープシコード?
イタリア??
ヘンデル??
なんか、違う意味でワクワクします⭐
写メは⭐チェンバロです♪