アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2018-03-05 21:30

華子先生より☆



画像
昨日は無事に演奏会終わりました☆

これも応援に来てくれた生徒さん、保護者の方、良子先生をはじめ、
来る事が出来ずとも、声をかけてくださった保護者の方々のお陰です。
ありがとうございました!


なんというか…
時の始まりは、昨年の10月頃で、4月の田辺の演奏会が決まり、
その前に本番を…という事で、このえ〜むコンサートにはソロで挑みました。

昨年の演奏会だらけで、心労中だった事もあり、
もう演奏会には出たくない。
もう何を弾けばいいのかわからないし、練習も出来ない。
という最悪の状況での選曲すら気が向かず…
小さい頃からの恩師に状況を話し、選曲をお願いしたところ、
出たのがショパンの舟歌でした。


北野先生が素敵に弾いていた事もあり、即決したのですが
まぁなんと、譜読みが難しいどころか暗譜の難しい事で…
ショパンを弾いて、暗譜に困った事はなかったのですが、
同じ様なメロディが何回も転調して出てくるので、一音一音が命取り。


前日、当日まで上手くいかず、何回弾いても上手くいかない。
なんでやねん!と自己嫌悪にもなり
現実逃避で暴食に走ったり…笑
(演奏会前は、特に顔が太る傾向があります。
今日からダイエットです。笑)


緊張もいつも以上で、朝から顔面蒼白。
心を落ち着かせる為に取った行動が
youtubeで和牛の漫才を見ること♪笑
因みに、水田くん派です♪


そんな荒れ果てた状況で舞台に立ったのですが、
弾き出すと、生徒さんや先生方、先輩、後輩などの顔が出てきて
不思議な感覚で演奏を終えました。

練習で上手くいっていなくて本番が上手くいくのはなかなか無いので、
自分で自分を疑ったくらいでした。笑

周りの方々の暖かい応援に支えられた演奏だったと思います。
本当にありがとうございました!


まだまだ、私の演奏会予定は続き
今月末には大阪で
4月には田辺とアンダンテ講師演奏会
6月には大阪天満で
そして来年の2月にはメディアアートホールで
30分程ですがソロ舞台が決まっています。


終わりがなく、苦痛な時もありますが、
ピアノの先生として、レッスン以外で伝えられる事の1つなのかなと思っています。

これからも精進していきますので
改めて、よろしくお願いいたします!

写真は昨日の夕日☆身体に染みた〜!!!