こんにちは⭐
スプリングコンサートのブログリレー、最後は川上です♪
①この曲に決めた理由
そろそろショパンの曲を弾きたい!!と密かに考えていたある日。母に何気なくオススメされたのが、今回演奏する曲で。曲を聴いた時、「この曲弾けるようになりたい!!」と、そう思ったのがきっかけでした。要するに、一目惚れです(笑)
②練習で大変なところ
左手はオクターヴで、右手はメロディーを弾きながら和音も引く所。曲の前半と後半、2箇所出てきます。右手のメロディーをしっかりと出したいのですが、手が小さい私には指を広げるので精一杯な所もあり、思うようにメロディーが引き出せず…そこが1番の悩み所です…。
③作曲家や、曲の簡単な解説
「ピアノの詩人」と呼ばれたショパン。彼が作曲したピアノ曲はたくさんありますが、「幻想曲」というタイトルが付いたのはこの曲だけです。始めは重々しい雰囲気でゆっくりと始まりますが、全体としてはテンポの速い所が殆どで、華やかだったり力強い感じがしたりと、次から次へと雰囲気が変わっていくような、そんな曲です。
④オススメの練習方法
曲が仕上がって来てからの私なりの練習方法ですが、ペダルを踏まずに最初から最後まで弾いてみたりします。ペダルに頼りすぎて跳躍が甘くなってしまってる所があったり、音をきちんと伸ばせていなかったり…色々なことに気付かされます。
⑤最後に…
応援して支えて下さる皆様に感謝の気持ちを忘れずに、そしてその想いを曲に乗せて届けられるように…。当日私らしい演奏が出来るように、もっとこの曲を好きになれるように。練習、頑張って行きたいです⭐