こんにちは(・ω・ )こんばんは
じめじめと梅雨の季節になりましたが、来たる発表会に向けて、出演される生徒ちゃんは一生懸命にピアノを弾いているかな?
(・ω・ )どうかな?
今日は発表会初出演の予定の頑張り屋さんのエピソード(・ω・ )
ある男の子の生徒ちゃん。
はじめての八分音符に加えてテンポが早めのスタッカートが曲全体に散りばめられている曲を練習中ですが、レッスンでは毎回成長を見せてくれます(・ω・ )
まえだ先生「お手手同士がつられちゃわないように、仲良しのおたまじゃくしはこの子とこの子〜」
生徒くん「そ、そうは言っても先生ぇ、神経が勝手に動いちゃうんよ〜〜」
( ・ ω ・ )
これまたお母さんと笑いがこぼれました(笑)
こちらの生徒ちゃんはとても難しい言葉をたくさん知っているので、いつも絶妙なタイミングで難しい発言をしてくれるのです!
この間のレッスンで神経が勝手に動いちゃってましたが(笑)
今週のレッスンではとっても上手に神経をコントロールできはじめていました!
きっとかなり弾き込んでくれたのだろうと思います
(・ω・ )
こうしていつも頑張りを見せてくれるのは先生にとってとても嬉しいし、楽しいです(・ω・ )!
もう弾けた!という生徒ちゃん、難しい曲でなかなか弾けない!という生徒ちゃん、みんなそれぞれいっぱいですが、たくさん弾いたらたくさん休憩も大切にしましょう(・ω・ )!
まえだ先生は学生時代、休憩の合間に常にアルフォートを頬張ってました
( ・ω・ )