この間は従姉妹の子供の民謡全国大会でした!
従姉妹は札幌在住なのですが、大会後、
東京から和歌山に来る予定だった為、
引率必要となり、私がお迎えに東京まで行く事に…
北海道からすると、
東京と和歌山は近いと感じるのか…?
お迎えの距離が全然違うんじゃないかと
と思ったのは私だけでしょうか…?笑
頭の中で疑問を抱きながら、伴奏のコンクールレッスンを終え、
すぐに新幹線に飛び乗り行ってきました!
朝からずっと民謡を聴いていたのですが、
民謡って、独特のウネリがあり、音程を取るのでも大変なのに、
歌詞に合わせて声色を変えたり、コブシだったり…
小学生達が歌う姿を見て、
どこからこんな声が?声量が?!
と思いながら、引き寄せられながら観ていました♪
伴奏は尺八と三味線と、合いの手を入れる方だったり、
色々ありましたが、
尺八といえば、饗庭さんが浮かびますね♪笑
ピアノから離れたまた違う音楽を楽しんだ1日でした☆
写真は従姉妹の子です☆
何故か舞台袖で押し出しを任されたので客席から見れず…