雨、雨、雨続く中⭐秘伝の技、伝授(笑)
華子~、北海道から無事に、本当に無事におかえり~⭐
和歌山が台風で停電の時も、本当にずっと。
「和歌山、大丈夫ですか?教室、大丈夫ですか?佐野先生も、大丈夫ですか?」と、ずっとお休みなのに、心配して連絡をくれてた華子先生。
木曜日の早朝、携帯に表示される「北海道、震度6の地震」にビックリしてわ早朝から連絡をするも。
なかなか、既読がつかず、心配をした華子の北海道。
無事に帰って来てくれた事に、本当に、感謝です⭐
そして、前田先生がブログに帰って来てくれて。
これも、また、おかえり~⭐です!
↑前田先生のブログお久しぶりですね!
生徒ちゃんは、前田先生は?前田先生は?って、聞いてました(笑)
さて、そんなお帰りが続いた、今日のブログは⭐
「先生、クロアチアで、一番、勉強になったこと、教えてよー」と、先週、生徒ちゃんに言われて。
「ええ?トップクラスの先生に教えて貰ったこと、タダでは言えへんわ~(笑)」
「んじゃ、10円、あげる(笑)はい!」ってな、話をして。
今日は、ブログのネタが無いから(笑)
1つだけ。
良子先生は、クロアチアのレッスンで。
暗譜が危ないと、何度も言われました♪
あやふや?と言うか、明確にハッキリ楽譜を覚えれず。
覚えても、あやふやになって、ボケていく……。
↑書いてて悲しくなってきました(涙)
その時に、ゲキチ先生の一言。
「歩きなさい。」
↑あ、こんな声かけじゃない(笑)
「歩いてこい!」やな!
頭で記憶するけれど。
動いて、歩いて。
手足の末端を使ってこそ、脳みその記憶力が高まる。
と。
レッスン後に、ひたすら歩きに行きました。
↑すぐ、信じる(笑)
生徒ちゃん、ブログネタが無かった良子先生に感謝だぞ(笑)
ちなみに。
歩いて記憶力上げるは、一理あると思います!
メンタリストのDAIGOさんも、歩きながら、ウォーキングの器具を使いながら本を読むらしいです⭐
木ノ本教室、9月のレッスン。
暗譜メインのレッスンにするかな(笑)
涼しくなってきたので、是非、ゲキチ先生のオススメ暗譜!
歩いてください♪