アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-01-22 10:47

良子先生より⭐



来週の⭐読み聞かせコンサートに向けて


華子先生も、2月のメディアの為の練習の日々の中。
↑見に行きますからね♪頑張って♪


良子先生も、来週の月曜日の、こひつじこども園にて読み聞かせコンサートの準備&練習に励む、今日この頃♪

そのうちの1つが紙芝居。

季節に合わせての「北風」

それと「母想いの息子」

が、テーマとなっていて。

これが、なかなか音楽がつけにくくて(汗)

お話と楽譜をにらめっこしては。

思考回路はストップ……。
↑実は、ゆい先生に泣きついてアドバイスを貰った(笑)

北風←思いつく曲は?
ひつじ←これは?

なんと。さすが、愛弟子(笑)

アドバイスの答えが

北風←ショパン木枯らしのエチュード(汗)

ひつじ←メリーさんのひつじ……(笑)


あかんて、メリーさんのひつじは!
私と同じやんか!!
ショパン木枯らしのエチュードは、難しいから外したいんよ!!

みたいな参考にならない会話をして(笑)

選び終わった、8曲♪


先週の木曜日、紙芝居担当のうぐいす嬢と合わせ稽古。

お話と、ここまで曲を被せて~♪
だいたいの音量は、ここで抑えて~♪


そんな中、あと残りのクライマックス!!ってとこで。

「ここは、一番盛り上がるから~、ん~、希望はハチャトゥリアンの剣の舞かな?入れて、曲つけて♪」

はい?
剣の舞、10日前に、ハチャトゥリアン??

しかも、声に被せての音量調整……ええ??

……そして、自分で首を締めた、ショパン追加、フルコーラス(汗)

さて、これが決まってからの練習は!!

気持ちは!目から血が出る勢い!!←出てないけど(笑)

……紙芝居以外、パペットお兄さんの物語もある…
↑しかも、この話がお洒落で世界中を旅するような

だから、お洒落なジャズを沢山選曲した…これも練習やないか…(汗)


という事で、華子先生のように悪夢までは見てないけど(笑)

練習、練習の今日この頃(笑)

園児の反応を楽しみにしながらの~(笑)


インフルエンザに負けず、練習頑張ります♪