アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-01-31 22:29

良子先生より⭐



発表会プログラム⭐届いたよ~♪

先日のボランティア先の保育園の園児ちゃんから。

「むちゃくちゃピアノ上手い~♪」って褒められ、褒められすぎてから。


園児専門ピアニストになろうか。真剣に悩んでる今日この頃⭐

ご機嫌です(笑)

さて。

発表会のプログラムが届きました!

プログラムをそっと開いては。
生徒ちゃん、みんなと同じ。

お母さん達と同じ。

ドキドキします!

あぁ、もうすぐだな。って⭐

昨日の華子先生のブログにもあった通り、発表会に向けて頑張ってる生徒ちゃん!!

アンプで大変な時、
曲の雰囲気で迷ってる生徒ちゃんが増えてきました!


アンプで大変な時こそ、もう一度、楽譜をしっかり読んで、見て、歌って、弾く♪

五感を使ったり。

すごろくのように、楽譜に場面を、目印の場所を作る!とか。


曲想作りの、雰囲気で迷ったら。


自分らしく弾くのでなく。

他の人を演じる(笑)
パパっぽく、おっきな体で←音で弾こう♪
ママやったら、急にここで大きな声~←音量!!
猫の動きのように、しなやかに~手首も~♪

って。
違う音をあえて使ってみる方法もオススメです♪

こんな練習オススメよりも。

冒頭で書いた。

本当に、園児ちゃんから褒められ過ぎて、ご機嫌の佐野ですが(笑)

やっぱり、褒められてこそ♪

自分のピアノに何かを気づいてもらって、声をかけてもらってこそ⭐

自信とプライドを守るための、大きな何か?を成長させると思います⭐


だから。明日から。
2月から、褒めて褒めてのレッスン始めよう(笑)

やっぱ、簡単に褒めるんもなぁ~(笑)

どうしよっかなぁ~(笑)

冗談抜きで、言葉でパワーを与えれるレッスン頑張ります♪

⭐明日は、華子先生のコンサート!

華子先生!
明日、客席、最前列からパワー送るからね~⭐
頑張ってね♪