アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-04-11 22:01

良子先生より☆



先生も1つ大きくなる?

入学式のあと。
各教室に行って、大量のプリントや何やらに、記入する。
我が子の机の横に立つから、狭い。

全て、生徒ちゃんのお母さんのお話通りの入学式☆

そして、明日からの持ち物の予定表には!

「お道具箱!」
ヤッター☆生徒ちゃんありがとう☆

生徒ちゃんのお言葉を信じて、お道具箱にしか、名前を貼ってなかったので(笑)

約束通り、宿題を減らしたいと思います♪

しかし!
水曜日から始まった息子の小学校生活。

お道具箱は、ちゃんと持たせたけど。

教科書など、全て入れ忘れ(汗)

水曜日の生徒ちゃんからは、大爆笑されました。

こんな毎日の中


ふと、思った

昨日のゆい先生のブログに書いてた

また1つ学年が上がった生徒さんたち

これは。
ピアノの先生も、1つ学年が上がったって事だ!!

「子どもは、1から教えてもらえる学校がある

けど、ピアノの先生

ピアノの演奏等の技術は音楽大学で教えて貰えるけど。

◯◯先生って生徒ちゃんが立派にしてくれるけど。

ピアノの指導や、先生としての事等、もっともっと教えてもらえる場所があれば。」


私も、ふと思う。
今さらだけど、聞けない、聞いていいのかな?とか


そんな事考えてたら

ピアノの先生が学べる場所、機会が欲しい~とか

またやるべき事、見つけました☆


実は今日、早速中教室に行って
華子先生にこの話を、バーって機関銃のように話してきて(笑)

隣の教室のゆい先生の顔を見て(笑)

頑張ろう
代表の出来ること、頑張ります♪

写メは、作曲家のカール・ツェルニー

ほら、あのツェルニーですよ、ツェルニーさんです♪


1日10時間間から12時間教えるくらいの、有名なピアノの先生でした!