「やったるで!」を感じるピアノの音☆
梅雨にはいったのでしょうか?
金曜日の大雨から
また来週パッとしない天気が続くそうで
洗濯物困るなと思う毎日です(笑)
さて、レッスンで。
「先生は、練習してるかしてないか、わかるんやで!」と、お母さん達は、横でやいのやいの言いますが。
正直、練習してるかしてないか?は、わかります(笑)
生徒ちゃんは、そんなんわからんて~って
ニヤリと笑ってますがね♪
そして、練習をしてると
けっこう、今回は練習した!
と言うか、自信があるときは
「やったるで!」と言う、勢いのある音、雰囲気が漂います♪
漂いすぎて、ピアノに振り回されてることも、多々ありますが(笑)
必死すぎて、横で見てると微笑ましいときも☆
「鍵盤の上で、餅でもこねてるんかい?」と言う(笑)
最近これとは別に。
レッスンで微笑ましかったことを。
①8分音符のスカッカートが続くとき、8分音符に合わせて体も上下
↑むちゃくちゃ、小刻みで器用!
②8分の6拍子、123、123のカウントで
まさに、養鶏場の鶏のように頭をカックンカックン
↑思わず、頭を掴みました(笑)
③曲のイメージが、ウワーって速くなって盛り上がるとこ、イメージ以上に盛り上げて
「あ、もう少しゆっくり弾いて、ここからね、盛り上げるとこ」のアドバイスに
「これでいいの?
1つ1つ、音が聞こえるけど」
え??1つ1つ音が聞こえる?
聞こえな、音が聞こえな、あかんやん!!
って(笑)
吹き出しました♪
明日からのレッスンも、何かあるかしら~♪
楽しみです!