クロアチア音楽祭☆あと2日♪
生徒ちゃんが恋しいです。
講師陣に、スタッフに毎日lineしたいです。
そして、母の料理がむちゃくちゃ食べたいです(笑)
学べることが
本当に、どれだけの人に感謝しないといけないのか
本当にありがとうと思える毎日を過ごしています☆
さて。
今日は先日のブログに書いたググニンのレッスンではなく‥‥
ロシアのナトシェニー先生のレッスンでした‥‥
怖くて有名です。
チャイコフスキー撃沈しました(笑)
「チャイコフスキーかい?ほう」
と始まるレッスンで
全て否定(汗)
チャイコフスキーの音とは、から始まり
ブログでは書くに書けない
書ききれない程のレッスンをしていただきました(汗)
チャイコフスキーの四季
もう一度、勉強し直したいと思います(汗)
絞りに絞られ
今日の9時からは!
クロアチア音楽祭の目玉の1つ♪
イーヴォポゴレリチのコンサート♪
今年はポゴレリチが来ると聞いて、ウハウハだった私です☆
ピアニストのポゴレリチとは!
↓
22歳であった1980年に、師事していた43歳の女流ピアニスト、アリザ・ケゼラーゼ(英語版)と結婚したり、作曲家が弱音と指定している箇所を強打するなど、私生活・ピアノ演奏の双方で型破りなことで知られる。
と。
演目は
バッハにベートーヴェンのソナタ11番
ショパンの舟歌に、ラヴェル夜のガスパール♪
終わったら夜中の12時(笑)
興奮さめないので、寝れません(笑)
今はクロアチアタイム夜中の1時☆
写真はナトシェニー先生のレッスン風景と、ポゴレリチのコンサート♪