宮原先生も、ちひろ先生も怒涛の練習の日々を過ごされていて、私の励みになります!
お盆前からチェロの伴奏に取り掛かっていて、
ショパンのチェロソナタ
ショスタコーヴィッチのチェロソナタ
ポッパーのハンガリー狂詩曲
グラズノフ の吟遊詩人の歌
そして来月に控えた門下発表会の練習…
チェロ弾きなら弾いてみたい曲に入る曲ですが、
私はピアノ伴奏殺しの曲だと思っています。笑
ショパンは休みなくこれでもか!!!と言わんばかりの
スピーディーで音符の多さに、前が見えません…笑
写真はいつも目がシパシパしてきて、
のび太くんのメガネを外した時の「3 」の目状態になる所です。
ショスタコも不協和音過ぎて、合っているのかもはやわからない…。笑
チェロと合わせてやっと1つの曲
というのを改めて感じた曲でした。
どの曲も練習しながら勉強になる事ばかりで
毎回ちゃんと向き合った分発見が出てきます。
来週合わせ練習に入るので、猛練習ですが、
練習してはため息、練習してはため息
ショパン何ページかなぁ? …!!!
ショスタコ何ページかなぁ? …!!!
…なんかの間違いかな?
の繰り返しです。。笑
嫌!とかの概念を捨て、無の境地で練習に励んでいます-_-
まず体力的に持つか心配ですが、
しっかり食べるしかない!
と思い、最近間食多目です。。汗
なので、これから益々太っていくかもしれませんが
暖かく見守ってください。笑