アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-09-10 19:15

えりな先生より☆



今晩は☆
なかなか涼しくならず、まだまだ過ごしにくい暑さが続いていますね(>_<)


ニュースを見ていると、熱中症の疑いで~…というニュースも流れていたりと、まだまだ油断が出来ない日が続いております。

屋内に居る時であっても、無理をせずに冷房を使用したり、こまめに水分補給を心掛けたりと、皆様お気を付け下さいm(_ _)m


さて、運動会の練習が本格化してきた頃合かと思いますが…
先日とある生徒さんが、「今日のかけっこの練習でコケちゃった…」とレッスンの時にお話をしてくれました(>_<)
膝に絆創膏を貼っていて、痛々しそうで…
運動会までに治ると良いね、等とお話をしたりしました。


私自身、小学生の時は特によく転んで膝を擦りむいており…
治ったと思ったらまたコケて、今度は反対側の膝を擦りむいて…という具合に、よくケガをする子でした( ̄▽ ̄;)


ケガをする度に、お風呂に入る時しみるから~ということで、祖母にラップで周辺をぐるぐる巻きにされ、水が入らないように端と端をゴムで止められていたのをハッキリと覚えています。
今は消毒のしすぎは良くないというお話を耳にしますが、当時はお風呂上がりにマキロンをシュッシュッと吹きかけて、絆創膏を貼り替えたりしていました。


熱中症にケガに、色々と気を付けながら今後の運動会の練習も日々頑張って貰えたら、と思います(*´ー`*)