アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-11-08 18:27

良子先生より☆



大人の習い事☆

エントランスコンサートが終わって。
やっと練習から解放だぜ!

とルンルンの毎日(笑)
↑ピアノの先生の言葉じゃないですね(汗)

以前、なみ先生がバイクに乗ってるブログ

バイクの免許を取った!と、なみ先生から聞いたときは

危ない!危ない!と、保護者のように、やいやい言ってましたが(笑)

なみ先生と同様

バイクではないですが
乗馬にはまってる私(汗)

エントランスコンサートの前に、宮原先生にも

骨折せんようにするわーと、言うくらいで(汗)

「乗馬」を習いに行きだして
ピアノに通じるものが沢山あって

手綱を握る手首の柔軟性
「ピアノ弾くとき、鍵盤は上にあるんか?鍵盤はどこやー」とか

馬を走らせる種類によって
2拍子、3拍子と拍子があって
「拍子をとれ、ピアノの先生やろー」とか

乗る馬によっては、歩幅が違うからスピード、テンポが違う
馬に合わせて
「この馬は、天国と地獄の曲、トルコ行進曲とか馬に曲をつけろー」とか(笑)

レッスンの度に
ピアノの話を絡ませて教えてくれるインストラクター(笑)

いや、凄いのはインストラクターの先生で。

私がわかりやすいように、ピアノや、曲に例えてくれて

本当に、勉強熱心な先生だなぁと、頭が下がる思いです。

そして、私も教える立場として
学ぶべき事が沢山るなーと☆

こんな事を思って。
先日、また新しくマダムの生徒さんが木ノ本教室に仲間入り♪

マダム生徒さんの目標に向かって♪
一緒に楽しくピアノレッスンしましょうね~♪

「大人の習い事」

私も熱意溢れる
そして、弾きたい夢が叶えれる先生、頑張ります!

写真は、私の乗馬の夢(笑)
障害を飛ぶ(笑)

なみ先生にバイク危ない!言えない(笑)