アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2019-11-15 08:18

良子先生より☆



これだけは、レッスンで守ってもらうこと☆が仇となる(笑)


宮原先生のブログに書いてた学習発表会!

このシーズン、合唱祭や、音楽発表会等が学校行事になってることこが多いですね♪

あれ?先日、合唱の伴奏のオーディションに通過してきた生徒ちゃん

本番はいつや?

さて。
私の中で「これだけは、レッスンの中でのルール」があって。

入会最初のレッスンで
生徒ちゃんに、いくつかお約束してもらいます♪

その中には、ピアノの鍵盤の上に肘を置く←あかんな~(笑)

そして、鍵盤の上に足を置く!!
しかも、目の前で、バーーーンって、やっちゃう私(笑)

もう、保護者さんと生徒ちゃんの顔は…唖然

その後に、口頭説明される
「先生がいいよって言うまで、椅子から降りちゃダメよ~(笑)」

が、先程の足をバーーーンを見てビビってか、頷く、頷く(笑)

よって。
レッスン中、椅子から勝手に降りる生徒ちゃんは

今まで居ない!←ドヤ顔、どやさ!

どんなちびっ子も
「降りたらどーなるんやったっけ?」の一言で降りるまでいかない(笑)

ちなみに。
降りたらどーなる?
どーもない(笑)
どーなると思ったのだろー?

さて。
ここまでは、良かった!

椅子から降りないルールを律儀に守ってきた生徒ちゃん☆

次は。弾きたい場所に椅子を動かさない……(汗)
置かれた場所に座って、

動かさない…(汗)

動かして~自分で好きなとこに動かし~!


椅子から降りていいから~

↑(笑)
こんなレッスンが多いのが

発表会の為のレッスン中♪

椅子から降りていいの~?の生徒ちゃんの声を聞くと

二人で吹き出してます(笑)

さて。
写真は、先日、母と行った
和歌山県立博物館と、近代美術館☆

この絵、見たことない?
3、4年前、発表会出てた生徒ちゃん、気づくかな?