アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2020-01-29 20:41

良子先生より☆



鼻くそ、つけたれレッスン(笑)♪

1月もあと少しとなりました☆

お正月やったのに
月日は、早いですね~♪

ゆい先生のブログにあったように

教室では女子がバレンタインのお話で盛り上がってます☆

今時の、恋ばなを聞いては
心臓が踊り、踊りすぎて。若返りそうです(笑)

さて。
最近のレッスンで♪

小さな生徒ちゃんに多い?

音を伸ばしてるあいだに
手首が下がる!
↑書くと表現が難しいですが(汗)

まだ小さな生徒ちゃんは、手の力も、腕の力も、指の力も弱く

音を1、2、3、しぃ、と伸ばしてる間に

手首が下がって
下がって??

鍵盤の近くの黒い所に
手首を置いて

休憩(笑)

この、黒い所に置くのは!

休憩は!アウト!!

って言う癖を直すには!!

秘策があります(笑)

「黒い所に、鼻くそをつけてやる!!」(笑)

そうです、書いた通り

黒い所に、私の鼻くそをピーっとすり付ける。
↑小さな生徒ちゃんには内緒ですが、
実は、つけるフリです(笑)


これが生徒ちゃんには
抜群の効果(笑)

一回で、手首が素晴らしい位置になる!

もう、プロ並の手首のフォーム☆

そんな秘策のレッスンですが。

小さな生徒ちゃんの反応は?
気になりますよね(笑)


「先生、自分のピアノにそんなんして、ピアノ大事じゃないの?」と(汗)

しかも、顔は、素。

しら~っとしてる(汗)


ピアノ大事だよ~♪
でも、ピアノより

生徒ちゃんの方が大事なんだよ~♪

素晴らしい!生徒ちゃんへの愛☆

ですが。
小さな生徒ちゃんの反応は。

「ふ~ん(笑)」です。

保護者の反応は、大ウケなんですがねぇ~。

手首の下がる生徒ちゃんのレッスンは、ぜひ☆

鼻くそレッスン絶賛☆受付中(笑)

写真は、文章で表現しにくいから、手首の下がるフォーム←モデルは私です♪