タブレットを使う楽譜☆
節分も過ぎて
教室では、相変わらずバレンタインのお話!
キャピキャピ、女子が話すバレンタインの話題に♪
やっぱり、ドキドキします!
ちなみに。
アンダンテ講師のバレンタイン話、気になりますよね~☆
うちの講師は、可愛い子ばかり♪
きっと、本命チョコを作るはず!手作りね!
試作品くらいは貰えると(笑)
期待してます♪
以上、ブログ終了!と、行きたいとこですが(笑)
ブログに戻ります(笑)
宮原先生のブログにあったIpad?の楽譜!
生徒ちゃんは見たことあるかな?
紙でなく、タブレットが楽譜。
私も初めて見たのが、去年のクロアチアのコンサート♪
アンドレイググニンが、コンサートの時に使ってて。
イケメン見たさに(笑)←ピアノじゃないのか?
最前列に座って
気になるのは、イケメンのお顔より(ピアノより(笑)
譜面台のタブレット!
「なんじゃ?YouTubeでも見るのか?え??楽譜?」
そんな驚きと共に!!
え?どうやって、楽譜めくるの?なんて思いながら見てると。
最前列なんで、タブレット楽譜がちゃんと曲と共に変わるのが見えるんですよね!
え?遠隔操作か??
と、思いながら
キョロキョロ、上を見て
横を見て
向こうに座ってる女の人が、遠隔操作してるんか?なんて思いながら
気持ちは名探偵コナン(笑)
落ち着きのない私(笑)
そこで、教えてもらって納得したのが!!
が?
なんと!
足のペダルの所に、もう1つペダルらしきものが!!
そう。足で踏みながら?
タブレットのページを次に進ませてたんですよ~!
今時、と言うか…
おったまげた、アンドレイググニンのコンサート
勉強になったわ
おばはん、化石になるとこやったわ~(汗)
宮原先生のブログを、読んで思い出しました(笑)
いつかレッスンで
タブレットの楽譜持ってくる生徒ちゃん居てるかもー!
ってことで!
私も、紙の楽譜派です(笑)
写真は、ググニンのコンサート♪
ピアノの譜面台にはiPad☆
そして。
3月15日の日曜日
アンダンテスプリングコンサートのチラシです!
↑宣伝です♪