アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2020-05-17 16:19

えりな先生より☆



こんにちは☆


レッスンが再開して、早くも1週間が経ち。
一通り皆のピアノを聴かせて貰って。
緊急事態宣言が和歌山では解除されたものの、まだまだ油断出来ない日々ではありますが…。
皆の元気そうな姿を見て、ほっとしました(*´ー`*)


それぞれのペースで、宿題を頑張ってくれていて。
中には、宿題以上にどんどん次の曲にチャレンジしてみてくれていた子もいました♪


ピアノを習って1ヶ月、半年、1年、2年、と。
どんどん年月を重ねるごとに。
新しい曲に、新しい本に、進めば進む程難しくなっていく中で。
ガンガン進む子もいれば、つまづく子もいて…。


どうしよう…と不安に思うこともありますが…。
そんな時こそピンチをチャンスに変えるつもりで、あの手この手で試行錯誤を重ねています☆


例えば
とある子は、ノートを使って音符を読んだり、書いたりを毎週毎週根気強く続け。
とある子は新しい曲に入る度に、一緒に音符を確認しながら、まずは片手ずつ丁寧に弾いていったり。
ということをレッスンの中で取り入れたり、宿題にしたりしています♪


そんな中で日々成長し、以前よりも音符をスラスラと読めるようになったり。
音符の読み間違いが減ってきたり、と。
少しずつ、根気強く続けていくことが大事だなぁと最近は強く実感しています☆


またこうしてこの目で、それぞれの成長を見守りながらレッスン出来ることを本当に嬉しく思います(*´ー`*)♪
来週以降のレッスンもまた楽しみです☆


写真は以前家族のお部屋の掃除をお手伝いしていた所、発掘されたマスクです☆
予想以上に多くてびっくりしました…(笑)