アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2020-06-11 20:01

華子先生より☆




急遽のブログリレー、早速ですが始めます!

1.音大受験に戻りたいか?
学生生活に戻りたくても、受験には戻りたくないですね。。
ただ、中学生くらいに戻ってもっと頭使って練習しなさい!と自分に言たいです。笑

受験間近、ここでこんなことを書いていいのかですが、
「音大受験の子はみんな学校休んで練習している」
と言われ、皆勤賞狙っていた私は泣く泣く休んで練習した事もありました。。汗



②課題曲は、自分で決めた?先生?
先生が決めました。

私の場合、地元の先生と大学の先生と2人の先生についていたので、
2人の先生の中で相談はあったんだと思いますが、
受験曲はこれとこれと…て感じでした。

不思議と受験曲を聞くとあの時の匂いとか色々思い出します。


③受験中の先生は怖かった?泣いた?
地元の先生、大学の先生2人つき、
地元の先生はキツかったですし、何回も泣きました。
大学の先生は冷静に、ただ、その冷静な中に鋭さがあったりです。

私も、受かりたい!一生がかかってる!破門される!
という気持ちなので、怖いとか怯んでる場合も余裕もなく
ただただ、先生のご指導にしがみつき、突き進むという日々です。


④聴音、新曲ししょう、音楽理論、どれが好き?
聴音が好きです!
先生の意図的な噂かもですが、相愛は聴音が難しいよ、と吹き込まれていたので
現代曲?!と思える曲を取っていたお陰か…?試験曲のメロディの綺麗さに落ち着いて挑めたのはおぼえています。笑

でも、上には上がいて、特に弦楽器受験生は強者でした。