先週のブログでは先生方のさまざまな入試の体験談についてとても貴重なお話を聞けたな〜と興味深く拝見しました。改めて思い返すと意外に大学受験の体験談等は友達同士でも話すことはなかったなと感じました。
僕自身、その大学受験の後さらに2回受験というものを経験しています…大学院 修士課程入試(こちらは20分程度の実技と筆記試験、面接でした)そして、大学院 博士後期課程入試(こちらは60分のリサイタルプログラムと筆記試験、面接でした)。
そうなんです…実は今年の4月から博士号取得に向けて働きながらまた大学院生になっています…笑。とは言っても論文執筆と研究計画書に基づいたレッスンのみなので大学の授業は週1〜2回程度ですが(^^)
そのため、大学院と仕事の兼ね合いで、元々金曜日レギュラーレッスンの生徒の皆様にはご理解を頂き、曜日変更等快くお引き受け下さいました。働きながらまだ研究を続けられる周りの方々や環境に感謝でいっぱいです。
しっかりと研究の中で培ったものを日々のレッスンの中で生徒の皆様にお伝えしていけるよう精進致します!!
写真は先日大学で公開レッスンがあり、コロナウイルス対策万全の元、リストのダンテを読んでを受講してきました(^^)