今日から7月!
早いもので今日から7月。
今年も後半戦です!
梅雨の雨にはアジサイのように艶やかに
うだる暑さにはヒマワリのように元気よく
毎日過ごしたいですね♪
さて。
ゆい先生、ちひろ先生のブログ(笑)
生徒ちゃんって本当に可愛い表現をしますよね☆
そして。専門用語って本当にちゃんと飲み込むまで、勘違い発言してしまいますよね(笑)
案外、生徒ちゃんの発言の方がぴったり!ってこともありますし(笑)
さて。ブログにあるように
日々レッスンの中で、ふと、教えられる事が沢山あって。
私は「生徒ちゃんに言ったことが全て返ってくる」です…。
私事ですが、今年の目標
「乗馬の大会にでる!」の為
←年末?年始ブログ参照
習い事、乗馬のレッスンで。
「テンポがバラバラ、メトロノームを首からぶら下げろ!」
「ただ、馬を走らせるだけでなく、考えて走れ!ピアノは速く弾くだけが偉いんか?」
「レッスンに入る前に、前のレッスン何言われたか?思い出してこい!」
「あ、とか、ぶつぶつ言う前に、言う間があるなら、歯を食い縛ってしろ!喋る間があるんか?ピアノ弾いてるとき喋るんか?」
そして。
ゆい先生、ちひろ先生の書いてた
「専門用語ちゃんと覚えろ、外で言ったら恥ずかしいぞ。右回りじゃない!右手前や!いい加減覚えろ!」
(笑)
そして。極めつけ
「教える立場が一緒やろ?生徒に言ってること思い出せ」とな(笑)
そして。頭を指差し
「ここ、使えよ」
生徒ちゃんよ。
ピアノ以外では、習う立場では、私もこんなレッスンを受けてるんだ(笑)
ある生徒ちゃんがね。
「出来ないから、上手じゃないから先生の前で、弾きたくない」と。
大丈夫!
出来ないから、弾けないから習いに来てるのよ♪
先生は、ただ、ピアノが弾けるだけ♪
他は。
教えてもらう立場では
こんなもんだ!
ゆい先生、ちひろ先生のブログにあった通り
私もちゃんと専門用語覚えよう♪
そして、華子先生、宮原先生のブログに書いてた
三回ルール(笑)
乗馬でも、三回ルールある(笑)
三回で出来なかったら?
レッスン時間、関係なく
即終了(笑)
生徒ちゃんに負けず
私も頑張ろう☆