アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2020-07-05 15:04

えりな先生より☆



こんにちは☆
7月に入り、お休みだった生徒さん達とも久しぶりに会うことが出来ました☆
お休みの間の出来事をお話してくれたり。
時間いっぱい、一生懸命ピアノも弾いてくれて。
元気そうなお顔を見れて本当にほっとしました(*´ー`*)


動画録画レッスンで頑張ってくれていた姉弟の2人は、次のレッスンから教室でのレッスンに切り替わります♪
2人分、録画を撮って、送って。
私からのアドバイスの録画に、宿題についての補足に。
たくさんのやり取りをお母さんとさせて頂きました☆
お忙しい中ご協力頂き、本当にありがとうございました(*´ー`*)


さて、先日のレッスンで。
とある生徒さんが、バイエルの96番(ラーシ♭レ ドー)を見て。
「この曲、こう弾いたらあの曲になるね~」と言って弾いてくれたのが、「ラシ♭ーレードーー」で。
ほんとだ!!アラジンの曲だね~!!というやり取りをしました♪


ずっとずっと前に、とあるバイエルの曲に歌詞を考えて歌ってくれた生徒さんも居ましたが。
生徒さんならではの発想力に、逆に教えられたり、気付かされたりするなぁ、と。
改めて思いました(*´ー`*)


他にも、私が言う前に生徒さんが気付いたりすることもあります☆
例えばですが…
「こことここ、同じことやってる~!!」とか。
「この記号、この曲で出て来た!!」とか。
「この曲、ソがいっぱい~!!」とか。


些細なことでも、気が付いたことを教えてくれる姿に。
うんうん、と頷きながら。
嬉しい気持ちでいっぱいで聞いています(*`・ω・´)


次は誰がどんなことに気が付くのかな??
これからのレッスンも楽しみです♪