アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2020-11-30 18:30

宮原先生より☆



寒さも本格的になり、いよいよ明日から12月ですね!
12月になると大掃除や年賀状等、忙しない日々が待ち受けていますね!

今日はピアノの音の出し方についてお話したいなと思います⭐️
最近何名かの生徒さんのレッスンの中で取り入れているのが鍵盤の重さを感じてみよう!という内容です(^^)

実際に曲を弾いている時は音が鳴っているので、その音自体に集中していてあまり鍵盤の重さに対しての感覚は薄れやすいのですが、特にピアニッシモの弱音を出す時は、この鍵盤の重みをしっかり感じていないと音が鳴らなかったり、思いのほか大きな音が出てしまったりします。

音が鳴る手前くらいの段階まで指で鍵盤を数回押してみると、プカプカと鍵盤が上に上がってくる感覚が感じられます⭐️この感覚、なかなか面白くてハマる子が続出…笑。この感覚を掴むのが美しい最弱音のピアニッシシシモへの第一歩です!この続きはまたレッスン等でやっていきたいと思います^ ^