アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2020-12-12 18:24

なみ先生より☆



こんにちは!
今日も寒いですが生徒さんは
元気で上着なしで教室まで
走ってやってきてくれます笑


さて、
みんな苦手なところ得意なところは
それぞれ違うもので、
この間は、
ゆっくりはとても上手なのですが
少しテンポアップすると
とたんに手や腕、肩に力が入ってしまい
なかなか脱力ができません


ガチガチのまま無理に弾くと
良くないので
脱力体操というものをしてもらいました!


昔コーラス部に所属していた頃
教えてもらったもので
私も今でも本番前などよく
舞台袖でしています☆


腕を肩の高さまで上げて
全身に力を入れ
順番に力を抜いていきます。


手首、肘、肩、首、
最後に腰の力を抜いて
そこから背骨を1つづつ組み立てるように
上半身を起こしていきます。
 
体の芯がシャキッとして
余計な力が抜けるので


そのまま椅子に座って弾いてもらうと
少し
力の入り過ぎが改善されました!


まだ
力入りがちにはなってしまっているので
もっと分かりやすい説明ができないか
思案中です…




この子のように脱力できれば…笑