アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-01-05 20:41

えりな先生より☆



あけましておめでとうございます☆
早速ですが、新年のブログリレー、行きます!!


①今年のピアノの先生としての目標☆
他の先生方と被る所がありますが、それぞれの生徒さんにより寄り添ったレッスンをする。
昨年も自分なりに試行錯誤をしましたが。
もっといい方法は無いのか??
もっとこの子に合ったやり方は??
等々、まだまだ手探り状態です。


全部が全部いきなり上手く行く訳ではありませんが。
生徒さんと一緒に少しずつでも、成長して行けるような。
そんなレッスンが出来たらと思います。


②教えたくない!!
手っ取り早く上手くなる??練習方法(笑)
そんなのがあれば私も教えて欲しいですね…(笑)


例えばですが…重音、もしくは和音
複数の音を1度に弾く。それがどんどん移り変わって行くような所は…
・下の音(左手の1番低い音)からわざとバラバラにして、順番に重ねる→どんどん次の和音へ
・同じ和音を2回・3回弾いてから、次の和音を2回・3回弾く
・楽譜通りゆっくり確実に弾く→慣れたらテンポアップ


その際にメロディーはどこになるのか??というのも考えながら。
何度も何度も、色々なやり方で繰り返し練習。
両手が難しい時は、片手ずつ。
…練習あるのみ!!というお話になってしまいましたが…。
出来ないからと諦めずに根気強くやること。これが1番大事だと思います…自分にも言い聞かせます( ̄▽ ̄;)(汗)


③好きなピアニスト
辻井伸行さん
透き通った音色。
そして優しくて温かい心地よい音。
心が浄化されるような、そんな気持ちになります☆
YouTubeチャンネルも開設されております!!


④私生活でのチャレンジ目標!!
実は昨年から自粛をきっかけに「フィットボクシング」というゲームで、ボクササイズを楽しんでいます☆
食べることが好きなので、一向に身体は引き締まっていきませんが…( ̄▽ ̄;)(汗)
昨年以上に頑張って、せめてこれ以上ふくよかにならないように気を付けたいです…。


ピアノもボクササイズも、コツコツ積み上げていけるような、そんな1年にしたいです☆


写真は年末に作ったお餅♪
毎年恒例のお節も作りましたが、今回はお餅を載せておきます(*`・ω・´)
白餅、福餅、豆餅、草餅(こし餡・粒餡入り)です☆
本年も何卒よろしくお願い致します!!