年明けレッスン☆
えべっさんも、終わりましたねー
ちなみに、えべっさん
「商売繁盛、笹もってこい♪」ってありますが
神様行事ですが、かなりリズミカル(笑)
「商売繁盛、笹もってこい♪」
が
「123し、ユーラユーラポン♪」と、なる!
ってか、ピアノとかの音楽ネタ
文章じゃ伝えるの難しいわ!!
って事でブログに。
ちひろ先生が書いてた、映画☆
私も見ましたよ♪
映画の曲、スクリーンミュージックと言って
音楽があってこそ!の映画もありますね!
今流行の鬼滅「炎」もそうてすが
古いですがジョーズも
ズンズンって、サメが近づく音(笑)
そして、この曲を聞いたら映画が場面が思い出す!と言うのもありますし。
私が中学の頃に見た昔の映画
ひまわり、シェルブールの雨傘とか
第3の男、007シリーズとか(笑)
素敵な曲がいっぱいで☆
中学生の頃から
ベートーヴェンやショパンより
映画の曲を弾くのに夢中になりました♪
懐かしい☆
そして、数年前。
スクリーンミュージックはポピュラーと言うジャンルになってますが、
ショックだったのが…
もう、私が見てた昔のスクリーンミュージック
クラッシックコーナーに並んでる…
クラッシックって、古いって意味になって…
大好きな映画音楽の巨匠!
ニーノ・ロータさんの楽譜はクラッシック売り場…
時代は進む…
なんか、まとまりのないブログでしたが
大好きな映画ひまわりの写真を添えて☆
もう、ストーリーも
女優さんのソフィアローレンさんも
そして音楽が泣かせてくれます☆
最後に宣伝を少し☆
5月3日にアンダンテ講師陣のコンサートを和歌山県文小ホールで行います♪
そこで、講師陣でアンダンテでもお馴染みの教材!
ブルグミュラー25番を全曲リレーします♪
今夜は、講師陣で第2回目の
「どれを弾きたいか?」の
曲取り合戦(笑)
また、先生はどの曲を選んだのか?弾くのか?
いづれブログで☆