アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-04-14 21:00

良子先生より☆



ピアニストの会話☆


先日レッスンで楽譜を読むとき

生徒ちゃんは、目視で
私は、鉛筆で1つづつ指して

生徒ちゃんが
「なんで、鉛筆で押さえて読むの?」

「先生、老眼か乱視か?で、楽譜読みにくくなってきたんだよー」

「あー、赤ちゃん返りかー」

(笑)
多分、小さい子みたいに読むので、小さい子に戻ってるって意味だったんだろーな(笑)

そうです。
最近は、楽譜の五線譜が細かすぎて、読むのが

「めんどくさい」です

もう、ソ、か、ラでいっかなぁ〜って(笑)思う

ピアノの先生に有るまじき行為ですが…

生徒ちゃんの決り文句。
「楽譜が読めない」でなく。

「楽譜を読むのが、めんどくさい」です!

ほんま、わかる!
あの五線譜、何とかならんかねー

と、始まる今日のブログ←まだ始まり♪

発表会に出る、お姫様ピアニストさん達

ドレスの色等の話が今一番の話題(笑)

この曲には、赤かな〜♪とか
曲に合わせたようやイメージのドレスを選びたいそうだ(笑)

納得。

既に、4人に聞かれた質問☆

気持ちは、まだまだお姫様ピアニストのオババ佐野
お姫様ピアニストと対談!!

「先生、5月のコンサートの曲のイメージでは、ドレスは何色したん?」

「あー、白と黒やなー」

「なんか地味やな、なんで?ピアノ色やから?」

「あー、先生、死ぬときに、今までの人生振り返ってる時に流れる曲やから」

「もう死ぬときの曲、決めたん?」

「うん、先生この曲好きやから、ドキドキすんねん」

「へー、いい曲なんやな!」

「うん、だからドキドキするから、死ぬとき流れたら、また生き返ると思う!」

「やっぱり、いい曲なんやな!」

(笑)
ちびっ子ピアニストと真剣に話をすると、本当に楽しい(笑)

生徒ちゃんからの目線って、大人の目線と本当に違って

ヒントをもらえます♪

また、1つ☆
練習課題を見つけました☆

5月コンサートのドレスも届いたし!
↑まだ、入るか着てないけど(汗)

生徒ちゃんに負けじと頑張ります(笑)