アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-04-28 20:48

良子先生より☆



ゴールデンウィーク!お家コンサート!


ゴールデンウィークが目前!
今年も自粛のゴールデンウィークですが

お家での楽しみ、ピアノ!って言ってもらえるように!

ように?

お家コンサートどうですか?

ピアノは、一人壁に向かって
コツコツ練習してれば、何時間も弾けば上手になると、思われるかもしれませんが(汗)

以前、宮原先生がブログに書いてた
舞台の大事さ!

これ、なんです。

家で弾くピアノ
先生の前で弾くピアノ

舞台、お客様の前で弾くピアノの違い!

何か違うかって?

度胸(笑)
ここぞ、と言う時に実力が出せるか?
等ですね。

ピアノは生ものです
消しゴムで消せず、もう一度ができず
時間の経過と共に音も流れる

これを、舞台でお客様の前で
家と同じ、それ以上の力を発揮する☆

ってことで!

発表会に出なくても!

オシャレして、ドレス着て
部屋の電気を豆球にして(笑)
↑あ、ランプとかオシャレ☆

椅子を並べて

なんなら、大人はワインやビール置いて(笑)

紅茶にサンドイッチとか、オシャレにマカロンとか!

ショパンの時代のサロン風にしたり(笑)

ソファーに、わんこも
お膝に、にゃんこも載せて(笑)
↑もちろん、マリー・アントワネットは愛犬と共にソファーでしたよ♪

お家でコンサートしてみてください!

もちろん、お父さん、お母さんも
弾けなくても、せめて、かえるの歌でも、1度舞台演奏してみてください!

舞台に立つ気持ちが、わかりますから。

そして。
ピアノを弾く、基本のキ!

それは、姿勢です!

座る姿勢
ピアノに向かう姿勢
曲に対する姿勢

コロナで大変な時代ですが

ピアノが、お家で楽しめる1つの趣味となりますように☆

さて。
私の最近のピアノのヒット曲!

梓みちよの「二人でお酒を」(笑)

この曲を色々アレンジして弾くのが大好き!
横で息子が歌ってくれます♪←幸せ♡

そういえば
最近、マダム生徒さんの練習曲が。
石川さゆりさんや、石原裕次郎さんの曲(笑)

お酒の似合うアレンジで弾きたいからゴールデンウィーク練習しよー(笑)

昭和の曲って名曲多いよね☆