アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-05-12 19:23

良子先生より☆



受け継がれていく楽譜☆

先日のブログで

私が息子の練習に付き合う時

横で仁王立ち。と、書いてから

生徒ちゃんのお母さんに
「先生も、仁王立ちなんですねー」と言われました(笑)

レッスンでは、横で仁王立ち
般若の顔では、ありませんが(笑)

もちろん、家では母親として
仁王立ちしながら
「もう一回」のキメ台詞しか言いません

そして。息子は
「おに、おに、ねずこー、ぜんいつ、ぜんいつ、ねずこー」
の、リズム演奏を♪

「おに、ママ、こわいー、こわいよ、こわいよ、マーマー」
と、替え歌でリズム演奏します…

その言葉を聞いて
また、バチ切れする私…

そんな家での練習風景(笑)
ピアノの先生してても、親となれば、こんなもんです…


さて。家での練習風景はここまで、として

最近、お母さんが使ってた楽譜を受け継ぐ生徒ちゃんが増えました!

それは。ツェルニーや、ソナチネ等の楽譜☆

書き込みが沢山あって
「見にくいし、汚いから新しいの用意してくださいー(汗)」
と、恥ずかしそうにお母さん達は話しますが。

もったいない!素晴らしい楽譜じゃないか!!

お母さんも、少女の頃頑張ってきた歴史が詰まってる楽譜☆

使ってもらってます!

そんな受け継ぐ楽譜。

今回、発表会で受け継いだ生徒ちゃんが居ます♪

たまたま、その曲だけ
弾いてなかったお母さんの楽譜

たまたま、その曲を選んだ生徒ちゃん☆

お母さんが持ってた本の中の空白を、埋めていくことに☆

なんか、心がぐっときます!

楽譜は腐らない

もちろん、身についた技術は☆
腐らず、盗まれず☆

代々受け継ぐ楽譜が、羨ましいです!

さて、私の数ある楽譜は…

いつか、その日が来たら
生徒ちゃんに貰ってもらいたいと昔から思ってます(笑)

90まで生きるので(笑)
生徒ちゃんにも、頑張って長生きしてもらいます(笑)
↑ブログで募集するでー(笑)
老眼鏡かけて、ブログチェックしてやー(笑)


写真は☆
とある、生徒ちゃんが使ってる
受け継ぐ本、ソナチネです!