アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-05-26 19:39

良子先生より☆



毎日練習☆

今日は早速ブログに。

たまに言われること
「教室でレッスン時間で練習させてください」

?難しいとこ、出来ないとこの練習かな?

で、なく。

一言も話もせず、宿題を
ひたすら、ずっとピアノを練習させる、との事

「できません」ハッキリ。

私のレッスンでは、これは無理

レッスンお断り。です
↑あー、文章になるとキツイですが(汗)

うーん。
ちゃんと伝わるか?不安ですが。

練習は家でするもの♪

レッスンは、家で出来ないことや、ヒントをもらう時間、です☆

自分で考えて、やるだけやったら

その次の方法を聞いたり
音楽としてのバランスを見てもらったり
次の技術の指導をしてもらったり、等。


でもね。
最近、教室で練習させてます!

言うてる事、ちゃうやんか!ですが(汗)

家でやるだけ、やった生徒ちゃんの練習とは違う練習方法で


それは。
一番弾けないとこを、むっちゃゆっくりで

ひたすら弾いてもらう

右手10回ー、左手10回ー、両手弾けるまでー

はい!あと9回、あと、8回!

はい!はい
あ、間違えたから
振り出しに戻るー♪

はい!弾いてよー♪

先生、鉛筆削ってるけど
聴いてるでー♪

もう、レッスン最後の10分が地獄絵図(笑)

そして。
「これ、1週間家で続けてみ。んで、これで出来なかったら来週レッスンで次の方法言うわ」

実は今日

この方法を家でやってきて

むっちゃ上手に弾いた生徒ちゃんが居ました!

6小節。
たった6小節?って思いましたか?

その6小節が、素晴らしく♪
本当に、力も入らず
スラーっと滑らかさ♪

むっちゃ上手いやん!!!

生徒ちゃんと思わず、大爆笑(笑)

結局は、家での練習なんです☆

上手になるのは

生徒ちゃんの本人の頑張り☆


だから。
教室で練習させてください、は
やっぱりお断りで(笑)


「やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ」です☆