アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-06-20 19:18

えりな先生より☆



今晩は☆
発表会に向けて、あとレッスン〇回!!
と片手で数えられる回数になってきました。


長めの曲の生徒さん達は、区切りながら
「今週はここまでアンプを目標にしようね~」
という感じでやったりしていましたが。
ほぼほぼ最後までアンプが出来ていたりと、お家での頑張りが伝わってきます☆


さて、先日とある生徒さんのレッスンで。
プレインベンションのとある曲で、片手ずつ弾いていると。
長く伸ばす音符が曖昧になったり。
8分音符が16分音符のように急に速くなったり。
リズムが取りづらそうだなぁと感じた曲がありました。


曲自体は4分の2拍子なので、4分音符を基準に考えますが…。
4分音符で考える「いーち、にーい」ではなく。
8分音符で考える「いち、にい、さん、しい」で。
言葉にすると少し難しいですが…( ̄▽ ̄;)
一言で言うと、細かい音符を感じる。でしょうか??
そのやり方でやってみました♪


すると、長い音符のカウントはバッチリ☆
8分音符が速くなってしまった所も、落ち着いて正しい速さで弾けて。
本人も手応えがあったようで、試しにやってみて良かったです♪


写真は我が家の紫陽花です☆