アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-06-30 18:13

良子先生より☆



6月も最後☆

今日も暑いですね
夏が目の前まで来てますね…

さて、ブログリレーでは
発表会の講師演奏の演目が出揃いました!

明日からの生徒ちゃんのレッスンが楽しみな今日このごろ♪

発表会、発表会と書いてますが♪

その前後に木ノ本教室では
音大生の前期試験♪

そして、次の音大受験生も夏期講習に向けて頑張っています♪

音大生の前期試験は☆

課題曲が、バッハとモシュコフスキーの2曲となっていて。
これまた、大変で(汗)

音大生のお姉ちゃんは試験に向け頑張ってくれてます!
↑練習、頑張っていますか?


そして音大受験生のお姉ちゃんも。
夏期講習では
音楽理論にソルフェージュ

そして、ベートーヴェンソナタのレッスン♪
これまた、大変で(汗)

受験生のお姉ちゃんも練習頑張っています♪
↑練習、頑張っていますか?


どんなレベルになっても。
練習、が一番で。

練習は嘘をつかない。

とりあえず、がむしゃらでいいから弾くこと。
そして、楽譜に書かれてるヒントを探す。
そして、考えて弾く。

一番大事なのが
聴くこと☆

自分の音を聴く

大事な試験まで、頑張ってサポートしたいと思います♪

と、偉そうな事、書いてるけど…

先日、私もレッスンを受けてきました!(バッハ、フランス組曲)

「おかしいな?下手くそやわ、何でやろ〜?」と言いながら
家で練習してると。

息子の一言
「練習不足やろ」

そう。練習不足…

さて、練習不足の場合どうする??

現実を受け止め、開き直って
堂々と弾く(笑)

そして、レッスンでの先生の一言は

「No bad」
…意味は

悪くない
まぁまぁかな

(笑)
練習は嘘をつかない、だな(汗)

写真は☆
先日、東京でコンサートを行ったゲキチ先生☆