アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-09-06 21:36

良子先生より☆



レッスンで1つは必ずほめる!


夏休み休暇を取らせていただき。

木ノ本教室は、今日からレッスンが始まりました♪

身も心もリフレッシュした佐野です!


生徒ちゃんのピアノで
1つは必ず、良くなったとこを見つけてほめる!をモットーとする日頃のレッスン♪

久しぶりのレッスンで
テンションマックスで(笑)

お話の時間とピアノの時間と
足りないじゃないか!!

そんなお休み明けのレッスン♪

生徒ちゃんから貰えた、嬉しい事☆

1つ目は、バイエルを終わった!すみっコぐらしちゃん☆

いつもはバイエル弾く時に、自信が無いーって控えめに言うけど

今日は「やった!出来たと思う!」とハッキリ言ってくれました(笑)

その言葉のリズムと同じ
バイエルもリズムよく、不安げな顔もせず、立派に弾ききりました!

その横顔を見て、ほっこりしました☆

そして、もう一つ☆

大人の生徒さんで、エディンバラ大学卒業のお兄さん。

このお兄さん、感覚的でなく
理解して、頭脳的なんですよね(笑)

レッスンしてて、頭の良さが本当に伝わります♪

頭で理解して、考えて、納得して、指に動く☆

もちろん、曲への解釈とかも同じ☆

そのお兄さん
今日のレッスンで弾き終わったあと

「この曲は、音ミスより、音の出し方のミスの方がー」って言い出して

そう、音ミスの汚さじゃなく
音のバランスとか、ニュアンスの事に着目しだして!

弾いてた時にも、左手の低音移動で、バーンって思ってたより大きな音が鳴ったときも

違う、って反応してて

何かとてもレッスンが楽しく、嬉しくて☆

指が動く、だけじゃないんだよ
音の質感が大事なんだよ

が伝わる素敵な演奏でした☆

レッスンでは、1つはほめる!
モットーの私ですが

本当は、生徒ちゃんからほめてもらってるんですよね(笑)

ありがとう(笑)

写真はエディンバラ大学!
行きたい人は、お兄さん紹介しますね(笑)