アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-09-27 20:45

良子先生より☆



生徒ちゃんからダメ出し(笑)

運動会シーズン真っ只中!
もうすぐ10月!

以前のブログにも書きましたが

10月、中教室にオジャマレッスンの私。

この事を、木ノ本の生徒ちゃんに
「ドキドキするわ、緊張やわ」と話しています(笑)

この事情を知ってる、木ノ本の生徒ちゃんから


「他の教室での教える極意☆」を、教え込まれてる現在…

私には。なかなか、難しい…

先日レッスンで、生徒ちゃんからダメ出しされた事をリストアップしてみたいと思います
↑自分の為にも、文章で(笑)


☆距離が近い!
どう?わかった?と、聞くときの距離が近すぎるそうだ(笑)

木ノ本の生徒ちゃんいわく

もう、キスする距離やで
慣れたけど(笑)
と…


そう。慣れた生徒ちゃんは、どけないし、動かない(笑)

反対に、どや?と、近づいてくる(笑)

☆OK!○!の時に背中をバンっと叩く力が強い(笑)
そのくせ、もう一度の☓の時は、触れもせず、近寄りもしない…

男子いわく、運動部の顧問より、暑い激励と(笑)

慣れれば、よっしゃ!って次に意気込む(笑)

しかし、もう一度の素っ気なさは、温度差が激しすぎる!と…

そして、極めつけの一言!

☆下手くそ。と、言うのはあかんで(笑)

これ、言葉で書くのと、聞くのとは、全然違うので
誤解を招きそうですが(汗)

ほんまに、弾けてない時に
下手くそーと、言う…

なんでかなー?なんで、こんなに下手くそなんや?と…

生徒ちゃんと爆笑になるのですが

これは、一発目のレッスンでは、絶対言うな!と
数名の生徒ちゃんからダメ出しされました…

あぁ、このブログを読んで
中教室の生徒ちゃんは震え上がらないか心配…

しかし。木ノ本教室の生徒ちゃんは、私のことを、もっと心配してる(笑)

ただ、1つだけ

佐野先生は優しいよー(笑)と
木ノ本教室の生徒ちゃんからの伝言です♡
↑自分で書くな(笑)ってか?

中教室にオジャマするまで
指導法について、木ノ本の生徒ちゃんから、まだまだ教えてもらいたいと、思います!!

早く10月にならんかなー♪

写真の小瓶に、緊張したら
動悸、息切れの薬「救心」を入れようか?思案中(笑)