アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2021-12-31 21:58

良子先生より☆



2021年最後のブログ☆


今年も今日で最後!
早速ブログ始めます♪


①今年の一番の出来事ピアノ
一番!と言うお題を出しながら(汗)

一番が選べません!

3月の講師陣のコンサートがコロナ禍で開催出来ず、本当にショックでした…

何が何でも夏の発表会はやる!と意を決し
無事に開催された発表会で

舞台に立つ生徒ちゃんの姿に。
何とも言えない気持ちにさせられました。

コロナ禍の中でも、生徒ちゃんの笑い声、ピアノの音色で溢れる日々に

ピアノの先生をさせてもらえる事に
改めて、有り難さを痛感する1年でした☆

②今年の一番の出来事プライベート

若い講師に負けず(笑)
私も、結婚です♡出産です♡と書きたいところですが(笑)


ピアノ以外で、
残りの半生をかけてる習い事の乗馬(笑)

毎回、競技会の度に

「先生、落馬しないでね、骨折駄目やで!」と、応援してくれる生徒ちゃん(笑)

そんな趣味ですが。
今年の目標としてた、障害馬術競技でクロスバー、60センチ、70センチ。
3競技での全て、1位を取る☆


今年最後の、12月の馬術競技会70センチ..
タイム0.02差で2位と悔し涙を流しました(笑)

ピアノでも、ここまで思わなかった、絶対1位取りたい☆

来年は70センチリベンジ!
そして、80.90センチも
1位取ってきます☆


…ピアノも、それくらい頑張れよ、って感じですね(汗)



③来年の抱負ピアノ

見させる、聞かせる、言わせる(笑)

弾くだけでなく、考えてもらうレッスン♪

とりあえず、教える。から離れる(笑)

生徒ちゃんの音色を引き出せる先生!になる為に。
私も考える。

あと1つ。

生徒ちゃんと一緒に楽しめる事、沢山する!です♪



④来年の抱負プライベート(笑)

先ほどにも書いた乗馬(笑)

最終目標が、大阪グランプリの1つの競技演目
エルメスカップ・アマゾネス
これに出場する為に
日々精進。

ピアノと違って、相棒、馬との競技なので

練習は、馬の体調を考えて、30分程度…

馬のコンディションに寄り添う乗り手になりたいです!


そんなこんなの。
2021年でしたが。

毎度、毎度同じ事しか言えませんが

生徒ちゃんが居てるから、先生で居られること

お客様が居てるから、舞台でピアノが弾けること

全て、人が居ての話

コロナ禍で、改めて
日常に感謝でした☆

生徒ちゃんに、ありがとうしか言えません。

そして。講師陣に

また1年、立派な先生として成長してくれる姿に
とっても嬉しく思いました。

いつまでも、あると思うな
親と金、と生徒さん、と私(笑)

私がいなくても、安心して任せられる講師陣に

ありがとう♡

アンダンテを支えてくださる
保護者の方々、本当にありがとうございました!

楽しい1年でした☆

写真は☆
馬術競技会クリスマスカップ☆
仮装コスプレ70センチ(笑)
進撃の巨人、調査兵団佐野44歳(笑)

生徒ちゃんに負けず、人生楽しむでー(笑)