こんばんは
少し日中は暖かくなってきましたね(^^)
私はよく
4才さんや5才さんなど小さなお子さんの
レッスンさせて頂く機会があるのですが、
音符のお勉強をしたり
弾き方を教えたりはもちろんですが、
レッスン中は椅子にちゃんと座っていることや
先生がお話していたら聞いてね
ということも指導の中ですることがあります。
なかなか言うことを聞いてくれない子もいるので、どうするのがいいのかなあと思っていたところに
てぃ先生
という方を知りました
ご存知でしょうか?
現役の保育士さんで
SNSなどで、お子さんにどうアプローチするとお話を聞いてくれるようになるのかなどの情報を発信したりされています
本があったので購入し読み進めているところなのですが、
なるほど〜、そうだったのか、
ということが満載でした!
レッスンにどう取り入れるかまた
試行錯誤してみたいと思います!