ソルフェージュレッスン♪
はい。連日ブログです(笑)
はい。早速のブログ
今週末に音大の到達度試験と言って
受験までに、ソルフェージュ等を先に合格してしまうシステムの到達度試験を控えてる、お姉ちゃん生徒さんが居ます♪
このお姉ちゃん生徒さん☆
ソルフェージュレッスンで
「聴音、新曲視唱、音楽理論、どれが一番不安?」
そう、もう日も少ないので
本人の不安を潰す作戦!
それは、新曲視唱と。
さて、ソルフェージュとは?
ソルフェージュは、西洋音楽の学習において楽譜を読むことをメインに学ぶ訓練のことを指します。 楽譜の読み方だけではなく音楽理論の基礎を身につけ、音楽を奏でるときの表現力をより向上させることが可能です。 ちなみに、ソルフェージュの訓練で身につけられる能力は「ソルフェージュ能力」と呼ばれます。だ、そうだ(笑)
新曲視唱は、8小節から12小節の楽譜を渡されて
ドーレー♪と楽譜を見て歌う
さて。どんなレッスンをしたのか?
どんな声かけをしたのか?
文章では書きにくいので(笑)
とどめの、魔法の言葉☆
「声楽科、受けるんじゃないからね〜」
美声でなく(笑)
リズムをきっちりとって
元気に楽しく歌うこと!
音大受験のまず一歩。
お姉ちゃん生徒さんやー!
大丈夫。到達度試験、絶対クリアします☆
自信を持って、歌ってこいよ〜♪
写真は☆伝説の歌姫
マリア・カラス!です♪