ゴールデンウイーク☆
なみ先生、えりな先生のお休みは、ピアノの練習をして〜を、読んで
焦って、今日、私も久しぶり練習しました(汗)
さて。前のブログに書いたとおり
木曜から4日間、馬術競技会に行ってきました!
雨の日が多く、ずぶ濡れになっての競技会…
ピアノの演奏会と違うのは
前日、会場に馬を運ぶことから始まります
8時には始まるタイムスケジュール(笑)
もちろん。馬の世話もあるから
早朝6時には会場入り
雨のときは、自分はずぶ濡れ
馬の体を冷やさないように、タオルケットのような?馬専用のシートをかける(笑)
馬ファースト☆
そんな競技会の2日目の土曜。
走るリズムが悪くなり
「こんなんでは飛べませんー」と愛馬に言われ
障害前でピタッと止まられ
私だけ、愛馬の頭の上から一人で障害を飛んで(笑)
落馬失権…
ブーってブザーが流れて強制終了…
ムクッと起きた私に。
救護班が駆けつける
その時の私は、舌打ちしながら
「クソっ!!」って叫んでたらしい(笑)
↑馬術は紳士淑女のスポーツ(笑)
愛馬との信頼関係が大事
人馬一体。
でも、これはピアノも同じ
ピアノも、生き物♪
木で出来ていて、呼吸をする
生徒ちゃんも、指先で
ピアノの感触に音色、聞いて見てください♪
写真は☆今回の競技80センチ、4番障害!
この数秒後、7番障害で落馬(笑)
落馬写真載せたかったけど。
無かったのよ…