アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。
ブログ
2022-09-09 19:47
ゆい先生より☆
今日の午前中はいつも発表会などでも
お世話になっている調律師の方に
家のピアノの調律をしていただきました。
いつも側で調律の様子を見ていて
色々お話をするのですが
とっても為になるお話をしてくれました。
和歌山城ホールにもピアノが弾けるよう
ストリートピアノを置いていますが、
和歌山駅やふじと台駅にも
アップライトピアノが置いているようです。
ちなみに和歌山城ホールにはC7Xという
大きさでストリートピアノが増えてきている
という話の中で、自分の18番を3曲ほど
探しておくといいよと教えていただきました。
以前にもこのお話はお聞きしていましたが
これからは必要になるんじゃないかとのことで
例えば生徒さんたちは発表会を終えると
今まで頑張って練習していた曲を
忘れてしまいがちです。
レッスンではもちろん宿題は
聴かせてもらいますが、発表会で演奏した曲を
たまには弾いてもらうことでその生徒さんの
18番になりそれがまたどこかで自信を持って
弾くことができるんじゃないかとのことで
言葉では上手く言い表せないのが残念ですが、
良い勉強になりました。
せっかく頑張って練習したのに
忘れてしまうのはもったいないですよね。
(C) アンダンテピアノ教室