教えるのと、弾くのは違うな…
早いもので、今日から3月☆
今日は、高校の卒業式☆
生徒ちゃん、おめでとう♪
春から新しく、保育士の夢に向かって!
ピアノ頑張ろうね♪
はい。ブログ終わり
と、いきたいとこですが
今月半ばに。自分がレッスンを受ける予定が入っており
去年からのテーマ
ベートーヴェンソナタ全曲にチャレンジですが
これまた。今回も
音大受験のレッスンで教えてる曲(笑)
音大は、ベートーヴェンソナタも課題の1つなんだな♪
いざ、教えるのと、自分が弾くのでは全然違う!!
何が違うか?って?
生徒には、やいやい
ココ違う、そんな音の出した方じゃない
和声をもっと、転調がどう、とか
ニュアンス?ややこしいレッスンしてるけど
全く。できん(笑)
弾きながら
下手くそやなぁーって。
自分に叫んでる(笑)
言うのは簡単
あーー。
やんなっちゃうね
と。思いながら
練習してます(笑)
大丈夫。
弾くのは、もう一つやけど(笑)
教えるのは、大丈夫!やと思ってます(笑)
写真は☆
受験生に受けさせる曲です♪
しかし!これが、1番私が苦戦してる曲(汗)