小学校の音楽の授業☆
うっかり、ブログ更新を忘れてしまいました(汗)
すみません…
さて。今回のブログは
小学校の音楽の授業に参加してきました♬
もちろん。生徒としてです
空いてる席に座らせてもらい
机にはノートと筆記用具
5年生、45分の音楽の授業♬
大人数での授業の進め方
5年生だと、どれくらいの事を求められ、反応があるのか?
などなど。
マンツーマンのピアノレッスンでのヒントもあるはず!!
と、真剣に受けてきました!
音楽の先生のお話に
生徒さん達の反応を見て
ふむふむ。なるほど。と
横の机の生徒さんの書いてるプリントをチラ見して
ふむふむ。なるほど〜
そして、音楽の先生のお話の1つに、素晴らしいお言葉が
「自分の演奏をしてても、お友達の音楽にも耳を傾けましょう」
もちろん!
聴くのも大事☆
そんなこんなの授業は
とってもためになった経験でした☆
1つだけ残念だったことは
「はい、次はリコーダー出して」と先生が仰った時
リコーダー用意するの忘れた!!
吹きたかった!!!
それと。もう1つ
昔、私の頃は、音楽室といえば
後ろの壁には作曲家の顔写真が並んでたけど、無かったなぁ
写真は、作曲家の顔写真でなく
音楽用語や記号が貼られてました♬
お邪魔させていただいて、ありがとうございました☆