クロアチア☆レッスン♪
クロアチアタイム
水曜日、朝の10時半過ぎ
クロアチアでは、毎日レッスンの日々が始まり
毎日8時からの学校での練習が
昨日の、火曜日から夜の7時に延長となりました(汗)
ゲキチ先生から
「プラクティス←練習」と、言われて…
練習の日々です
さて、生徒ちゃんの質問コーナー(笑)
「外国のレッスンって?先生、何言われるの?」
ま、私に限ってですかね
私は
良く言われるのが
テンポ←速さ
キャラクター←曲のイメージ、雰囲気
それによっての、音の鳴らし方
指の運び
アーティキュレーション
フレーズの始まり←言葉の句読点、のような事
書くと難しいですが
音の響きや、どんな音を鳴らすか、に、こだわったレッスンだと思います
ただ、弾く、のが正解ではなく
どんな音が、この曲に相応しいか
そのために、どんなタッチ
指の形、鍵盤の触れ方をするか?等ですね(汗)
とっても難しいレッスンです…
もちろん
楽譜を、暗譜する事も必須であって
暗譜出来てない曲は、却下
くらいの勢い…で
初回のレッスンは、最悪でした…
同じ曲で、2回目となると
テンポなんて、原曲の
当たり前のテンポ
さらに、ゲキチ先生のテンポは、速い…
ついていくのに、必死
その、速さでは弾けません!!
って思っても
言えないから(笑)
ムチャクチャでも、ついていく!!!
あーーーー!!!って言いながらでも。
ついていく…
その速さについていくだけで
音色、その曲に相応しい音なんて、出せる余裕もなく
残念な自分のピアノに
肩を落として
練習室にこもっての、練習…
出来ぬ事ばかり見つめて
プラクティス♪
面白い(笑)
出来ぬ事ばかりだけど
やる事、伸びしろむっちゃあるやん!!!
発見(笑)
なんて思いながら、ピアノに向き合える時間に
こんな勉強させてもらえる時間に
感謝しかないかな☆
感謝。生徒ちゃんに感謝だな
勉強しないと!
先生として、もっと成長しないと!と
思わせてくれる、生徒ちゃんに感謝☆
多くの事を吸収して、また1つ
先生として、成長していけるように
先生は頑張りますね♪
写真は☆
先生のレッスン風景です(笑)