アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2015-06-17 21:51

$B2Z;R@h@8$h$j(B









ベートーヴェン作曲、月の光☆


華子先生のブログ更新が続いたから、次も良子先生やろ〜*
と思った方。
残念でした! またまた華子先生です♪


昨日、とっても素敵な演奏をしてくれた子がいたので、そのお話を…*

ピアノを習い始めてまだ3ヶ月足らずの
お兄ちゃん小3と、妹ちゃん年少さん*
お母さん共にいつもニコニコでレッスンに来てくれます♪

お兄ちゃんは、3ヶ月足らずにして
バイエル下巻に入っております!
妹ちゃんも負けじとバイエル上巻に入っております!
レッスンでどの曲もしっかり弾けていて
いつも感心しております*

お母さんによると2人ともピアノをよく弾いていて、
妹ちゃんは朝、幼稚園に行く前にもピアノを弾いているとか…!
素晴らしい*



昨日のレッスンで、お兄ちゃんの宿題に
ベートーヴェン作曲、月の光が出ていました。
しっかり、バッチリ弾いてくれました!

上手に弾いていたのでふと、
この曲をどんな風にとらえているのか気になり、
この曲のイメージを3分で絵を描いて!
と無茶を振りをしました。笑

本当に無茶振りで過酷でしたが…
お兄ちゃん、せっせこと描いてくれました*
それが写真の絵です♪

寝ているのはお兄ちゃん自身*
三日月というおしゃれな背景*
三日月が光り輝いている*
という事でした!

なんと…! ステキ…*
惚れ惚れしました♡


そして、「このイメージ通り、どんな風に強弱や音を出す?」
と聞くと、お兄ちゃん弾きだしました!

最初は、pで優しい音色で始まりました!
中間部、少し雲が出てきたようで寂しそうな音…
最後はだんだん遅くなって三日月が雲で隠れてしまうかのような…

まだ、だんだん遅くなる奏法など教えてもいませんが、
小3にしてこんなロマンチックな想像と堂々たる演奏!

はたまた華子先生は惚れ惚れしました♡
思っている事をピアノで上手に表現出来ました*

将来、お兄ちゃんに彼女が出来たら、
その彼女は幸せだろうなと羨ましく思いました。笑
どんなイケメンになるだろうか?
将来が楽しみです♪