アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2015-06-20 22:14

良子先生より☆



いんこ画伯☆

やっと、やっと!
戴いちゃいました☆

良子先生、厚かましく、ある生徒ちゃんに中教室開校記念として、プレゼントをおねだりしてました(笑)

それは☆

木ノ本教室のいんこ画伯の絵です♪

いんこ画伯の由来は、インコ多数飼い、勿論、オスメスの見分けも出来る☆
デザインの学校に通う、現役学生ちゃん☆
ピアノは小学校1年生から、高校からデザインを勉強!

そして、この春からデザイン学校に進学が決まった時に、絵を描いてちょうだいと頼んでたのです☆

朝は早くから通学し、課題、課題で帰宅も遅い中、書き上げてくれました!
先生に頼まれてたの、やっと、出来たよ。と恥ずかしそうに呟き、渡してくれた2枚の絵☆

1つは、あまりの可愛いらしさと、純粋でせつなくなるような気持ちを感じさせる絵。

写メの絵はいんこ画伯の、子供ぽさと、穏やかさ、あどけなさが、詰まった絵でした!

ちなみに☆
いんこ画伯の小学生時代は、うなずくだけ、ひたすら先生が喋り…。

ピアノ嫌いなのかな?
親に習わされてるだけなのかな?
と思ってたけど。
中学生から、喋りだし(笑)
むちゃ先生嬉しかった!
けど、このときはいんこ画伯のピアノの熱意はまだ、信用ならず…。
高校時代には、電子ピアノが壊れ、買い直し!
あれ?買い直しってことは続けるのか(笑)

今では涙流して爆笑レッスンしながら、弾きたい曲が弾けるくらいのレベル☆

本当に絵☆ありがとう♪

デザイン、頑張って勉強して、ゲームの仕事にピアノが役立つように
先生も応援するよ!

いんこ画伯、飼ってるインコ達のように、未来に羽ばたけ☆

先生のために、なんでも鑑定団に出せるように、頑張って、羽ばたいてね(笑)

前にレッスンで話してた、イギリスの☆
ひよこのオスメス見分けの職人もオススメだよ(笑)