アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2015-08-21 21:37

華子先生より



アンダンテピアノ教室の教材、その2*

この間、良子先生がバイエルについてお話しされていたので
その引き続きを少しばかり…

教室ではバイエルの他に、テクニック、指を鍛える本を
導入、バイエル、ブルクミュラー以降レベルについてきます♪
その中で、今日はこどものハノンの紹介をします♪

ハノンはなんとな〜く弾いて、指さえ動けば弾けちゃうのですが、
このハノン、なかなかやり手です!

人間、どうしても動きにくい指や動きがありますが、
ハノンではリズムの変化などがあり、どの指にも均等に鍛えられるようになっています♪
特に弱い指を鍛えられるように作られて、
より、強弱の差や表現力を高められるようになります*
もっと訓練すれば、打鍵の微妙な差を身につけられ、
ピアノをより思う様に操れるようになります♪


あの超絶技巧のリストは、ハノン、テクニックの練習を毎日2時間してから、曲の練習をしていたそうです!
物凄い迫力のある演奏、作曲も出来るのも納得です*

それに、今まで国内外のピアニストや名教授とお話し出来た時も、
皆、口を揃えて言う事は
「基礎、ハノンの練習をいつまででも大切に練習している」
ということです。

簡単に見えて、なかなか奥の深いハノン♪
現代のリスト、アンダンテピアノ教室から現れるかな〜?