アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2015-10-28 20:11

良子先生より☆



良子先生、クッピーちゃんとピアノを見に行く♪

先日の事ですが、クッピーちゃんピアノ購入となり、良子先生も一緒に行っちゃいましたよ♪

何故、良子先生はわざわざ生徒ちゃんのピアノ購入についていくか♪

生徒ちゃんによって、弾き方、鳴らし方、曲の進度に、曲の好みなど色々で☆
なるべく生徒ちゃんの性格に寄り添うピアノを選びたい!
そして、そのピアノを知ってたら、また教え方にも差が出るかな?と☆

クッピーちゃんの選んだピアノは、晴天の空気のような、晴れやかな澄んだサッパリした音色でした♪
クッピーちゃんの爽やかな目元に似ている音色でした♪
(クッピーちゃんは、クッピーラムネのうさぎに似てるので、クッピーちゃんです)

クッピーちゃんのママとの道中の話タイムも楽しくて、ご一緒させていただいてありがとうございました♪


ピアノは木で出来ていて、生物、いわゆる生きてると良子先生は思ってるので♪
ピアノの性格などで、人間同士の付き合いみたいに、寄り添ったり喧嘩したり出来ますから。

パートナー選びは大切です☆


さて、良子先生から見た木ノ本教室のピアノちゃんの性格は。


左のグランドピアノは、素直で明るく真っ直ぐな音色を奏でてくれます♪

右のグランドピアノは、あまのじゃくで(笑)
触れば触るほど寄り添ってくれますが、練習お久しぶりの時はサッパリそのままの成果を出してくれます(涙)

……楽器も大事だと思うけど、華子先生のブログに書いてた練習が大事です☆
積み重ねの練習にピアノが寄り添ってくれる♪

……冬のコンサートの練習……ヤバイ(汗)良子先生。
1日1日の積み重ね……耳が痛い良子先生でした(笑)