アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2015-11-06 22:51

華子先生より



今日は午前中、大阪へレッスン帰りに天王寺駅を通りました。
すると毎年恒例、大きなクリスマスツリーが飾られていました*

そこで、恋愛と音楽について書かれたちょっと面白い記事を
思い出したのでその事を書いてみます*


みなさんは感動的な音楽を聴いた時、
背筋がゾクゾクする様な感動を味わったことはありますか??
その瞬間、科学的には脳からドーパミンが分泌されているそうです♪

なぜ感動するのか??
人は音楽を経験的に予測しながら聴いており、
予測から気持ちよく外されると感動や驚きが生まれるそうです。


作曲家はこのことをよく理解し、
単純な和声進行から、突然の転調によって驚かせたり、
最後には気持ちよく終われるように主音に持ってきたり…
予想を適度に外し、感情表現をコントロールしているみたいです。
そう考えると、作曲家って本当にすごいですよね!

さて、それが恋愛と何が関係あるのか…?


恋愛も音楽と同じで、いつも同じデート内容、やり取りでなく、
適度に予想から外すことで音楽での感動と同様、
ドーパミンが分泌されマンネリ知らず!
になるそうです。笑


私も期待をいい意味で外され、
ドーパミン分泌されたいです…。笑