アンダンテピアノ教室の公式ホームページです。和歌山市内の木ノ本教室と中教室で、就園前のお子様からご年配の方まで幅広く指導しています。

ブログ

2015-12-25 09:16

良子先生より☆



クリスマスプレゼント☆

さて、生徒ちゃんはサンタさんからプレゼント届いたかな?
昨日のブログに華子先生は、元に声が戻るようにお願いした☆と書いてたけど……リアルなクリスマスプレゼント☆聞きたいね~(ハート)

良子先生には、1週間くらい前にサンタクロースではなく☆
この春から、木ノ本教室に通ってる大人の生徒さんキュリー夫人(数学の先生です☆)から写メのクリスマスカードいただきました☆


このキュリー夫人、なかなか練習方法や、レッスンスタイルが斬新で(笑)

全くと言っていいほど、良子先生には目からウロコ☆です。


ピアノの先生から見た、芸術性とかの練習方法ではなく、効率的で理論的、物の見方が立法的♪

……しかも、その練習方法とかが、利にかなってて、効率も良いと思う納得のワザ!
『へ~、そんな方法あるんや、いただきっ!』みたいな感じで。
良子先生、反対に教えてもらってます(笑)

大丈夫!キュリー夫人がメキメキレベルアップしてる、目からウロコ練習方法♪

もちろん、良子先生がドヤ顔で生徒ちゃんに伝授します♪

ちなみに、良子先生は以前まで、数学が嫌いだから、数学とピアノは別物とか思ってたけど……訂正します☆
長くなるので、いつかブログで☆

さて、このキュリー夫人(笑)
キュリー夫人ってあだ名つけたことに怒られそうだけど(笑)

なんせ、キュリー夫人の話をすると凄く燃えてる、熱心に話すキュリー夫人が印象に残りすぎて(笑)

あと、数学、化学、物理、そして宝石の物質?とかの話も詳しいキュリー夫人(笑)

ここでキュリー夫人に☆

人生の先輩で、指導者としての先輩が、先生、先生と年下の私に、なんと言うか、慕っていただき、申し訳ない、有り難い、そんな気持ちでいっぱいです♪


そして、キュリー夫人のレッスンが終わるといつも思うのが。

レッスンする→先生は熱心ね。と褒められる→嬉しい、さらに頑張る→キュリー夫人認めてくれる☆


こんな感じで。私が反対に育ててもらってると、痛いほど痛感してます!
キュリー夫人のレッスンをし出してから、褒められると頑張る、認められた感じがして、もっとと、向上心がわく。で、『褒められ認められる大切さ』を痛感しました!

ピアノでは教える立場になるけれど、人生では教えてもらえる立場です☆

そして、こんな素晴らしいキュリー夫人に出会えた事が☆
良子先生にとっての今年のギフトでした☆

キュリー夫人これからも、本当に、本当に、よろしくお願いいたします♪